COQUI's smart magic DIGITAL LIFE
デジタル時代の家電・デバイス・リテラシー
ページ
ホーム
別のスプレッドシートを参照する方法
複数のスプレッドシートのデータを自動的に1つのスプレッドシートに取り込む方法:
ネットを探すとあちこちにできそうな記述がある。感謝です。
IMPORTRANGE(“スプレッドシートキー”, “範囲の文字列”)
やはり全然分からない。
VLOOKUP?
INDIRECT?
早々にギブアップ。
QUERY?
絶望的。
しかし、まあ分かったことは、いつの間にかエクセルのように色々できるようになっていること。それに詳しい人の協力を得られれば何とかなると言うこと。
ここで、いくら暇でも自分でやろうとしないこと。手段が目的化して後悔することになるかも。
※
次の投稿
前の投稿
ホーム
過去 30 日間
Authenticator|オーセンティケーターとは何?
Authenticator| オーセンティケーター とは何? Authenticator オーセンティケーター - Google Authenticator Microsoft Authenticator Amazon 2段階認証 Ama...
アマゾン広告を横に並べるのは面倒
HTMLでテーブルなんて忘れてしまった。スプレッドシートに放り込んでそれをコピーしたのが下記。センタリングとか上揃えとか適切な幅の確保とか、・・・。 テーブルのセンタリングは方法が分からない。それほど拘りもないから止めておこう。 結構面倒で。コードは汚い?。アマゾン...
着信:受話器の取り方
購入後14日目で初の着信。こんなに電話では使っていないと言うことか。発信はあるが、着信は初めて。電話の価値が無いね。 でもって着信。受話器の取り方が分らない。着信とか応答とかの文字が自動表示される。拒否というのも表示される。拒否なんてことも出来るんだ。表示されたボタンを押せば...
歩数計、万歩計、ウォークカウンター
歩数計、万歩計、ウォークカウンター 何処を探しても見つからない。どうなってるの? * au Smart Sports Run&Walk http://run.auone.jp/ これをダウンロード。オフィシャルだから危険は無いだろう。ところが起動させ...
ノートパソコンのセットアップ:現行機状況調査
Windows10ノートパソコンの初期セットアップ 久し振りにノートパソコンを購入。前回購入は8年~9年も前のこと。ソニーのVAIOのSSDモデル。購入時のWindows7を今も使い続けている。Windows10の無償アップグレードにも非対応と言うことで残念な思いをし...
無料ビジネスアプリ人気1番「netprint」!取敢えずインストールしておくかな?
無料ビジネスアプリ人気1番「netprint」!取敢えずインストールしておくかな? netprint(富士ゼロックス) このアプリで使えるプリンターはゼロックスだけ?。自宅にゼロックスマシンを置く家は無いだろう。企業ユーザーが利用しているのかな。BYODが進めば必須...
YouTubeの迷惑広告をブロックするtための試行錯誤
YouTubeの迷惑広告をブロックする方法? パソコンなら広告スキップが簡単にできるけど、カーオーディオに流しているときは、基本的に画面操作はできない。頭に広告を仕込んでいないファイルが出てくるまでスキップの連続。海外のものは広告が入ることは少ないが、日本人がアップした...
仮想的多重構造化社会の幕開けを担うSNS時代のリスク管理
フェイスブックは大学と言うコミュニティの中の情報共有環境としてスタートした。学生たちの掲示板みたいなものだ。インターネット技術そのものは既に存在していたから、コミュニティに必要な環境とは何かを問いながら構築していったものだろう。オープンコミュニケーションは彼らの理想の形。人...
未解決!Google AnalyticsとSearch Consoleの連携
Google Analytics と Search Console が連携できない? ネットを見てみるが良く分からない。未解決。 一旦、ギブアップ。個別にチェックすれば済むことだ。 連携できているものもあるが、どういう時に成立してどういう時に不成立か、良く分か...
バッテリー容量
バッテリーが全く持たない。これじゃ0円で購入できても意味が無い。京セラの不良品をつかまされたわけでもないだろうに。 フル充電から2時間も使っていないのに既に3分の1が消費されて残り66%だって。と言うことは、待ち受けの消耗も考えれば、朝出て夜帰るまでバッテリーが持つことは期待...
デジタル社会のプライバシー
デジタル脳化する人類 21世紀の壁――AI時代の生き残り戦略
リタイアライフが10倍楽しくなる定年デジタル (ワニブックスPLUS新書)
過去 1 年間
Authenticator|オーセンティケーターとは何?
Authenticator| オーセンティケーター とは何? Authenticator オーセンティケーター - Google Authenticator Microsoft Authenticator Amazon 2段階認証 Ama...
別のスプレッドシートを参照する方法
複数のスプレッドシートのデータを自動的に1つのスプレッドシートに取り込む方法: ネットを探すとあちこちにできそうな記述がある。感謝です。 IMPORTRANGE(“スプレッドシートキー”, “範囲の文字列”) やはり全然分からない。 VLOOKUP...
着信:受話器の取り方
購入後14日目で初の着信。こんなに電話では使っていないと言うことか。発信はあるが、着信は初めて。電話の価値が無いね。 でもって着信。受話器の取り方が分らない。着信とか応答とかの文字が自動表示される。拒否というのも表示される。拒否なんてことも出来るんだ。表示されたボタンを押せば...
Google Analytics|Google Search Console|これで何ができるの?
Google Analytics https://analytics.google.com/analytics/ 分析用のコードを張り付けて、アクセスがあれば関連情報が収集される単純(?)な仕組み。NINJAのアクセス解析の方が分かりやすいけど広告がうざい。 そも...
Xperia Z5 機種交換|環境データ移行手順の検証 (A)電子マネー
Xperia Z5 機種交換|環境データ移行手順の検証 (A)電子マネー Xperia Z5 機種交換 環境データ 移行手順 ※ 古いXperiaの充電ができる間にやってしまわないと大変なことになるので、早速始めることに。 まず、最初にやるのは電...
スマホ画面アイコン割当問題
スマホ画面アイコン配置の考え方 キャリアやメーカーが提供するテーマを使えば自分好みのデザインを楽しむことが出来る。ビジネスライクを徹底して一切テーマを使わずシンプルを決めることも出来る。 しかし、どのアプリの何枚目の画面に配置するかはやはり自分で決めるしかない。 ※ ...
コキー'Coqui'はデジタル難民のマスコット!?
南米に住む可愛らしい蛙のコキー'Coqui'君。デジタル世界は無関係。それでも元気。コキーはデジタル世界の存在など気にしない、彼らからはデジタル難民と呼ばれる人たちのマスコットかな。 ※ このブログは閉鎖予定のコキーのデジタルライフから有用と思われる...
スマホでは「Qi」(qi-チー)は必須要件
スマホでは「Qi」(qi-チー)は必須要件 これは買って使い出して直ぐに分ること。 スマホをヘビーデューティで使い出すと電源(バッテリー)が全く持たない。カタログの待ち受け時間は一切合切の機能を落として純粋に待ち受けの時間を表示させたものでしょう。 クレードル、卓上ス...
アフィリエイター視点のサイト整理(試行錯誤)
自分でホームページを作っていたり、ブログを書いている人なら、アフィリエイトで小遣いを稼ぐのはお駄賃(情報の対価?)として認知されているだろう。 嫌悪する人もいる。 確かに、広告ばかり並べているサイトは気持ちのいいものではない。こんな奴、絶対クリックなんかしてやらな...
通信機能を持つデバイスの棚卸。
通信機能を持つデバイスの棚卸。 広義のネットワーキング事情を把握すること。即ち、外部とのデータのやり取りを可能とするデバイス。有線、無線、外部メディア、USB接続など。 要件 有線LANポートを持つもの。 無線LAN(Wi-Fi)ポートを 光回線送受信装...
人気の投稿
Authenticator|オーセンティケーターとは何?
Authenticator| オーセンティケーター とは何? Authenticator オーセンティケーター - Google Authenticator Microsoft Authenticator Amazon 2段階認証 Ama...
カメラが使えない?
数日前のこと。カメラを使おうとするとメモリーカードを入れろとメッセージが現れる。カメラが使えない。 あれ、前は使えたのに。雪の日の写真はどうなったのか。ファイル管理のところを見ても何も無いといってくる。どうなっているの? 蓋を開ける。バッテリーを外す。Dignoは試供品の...
着信:受話器の取り方
購入後14日目で初の着信。こんなに電話では使っていないと言うことか。発信はあるが、着信は初めて。電話の価値が無いね。 でもって着信。受話器の取り方が分らない。着信とか応答とかの文字が自動表示される。拒否というのも表示される。拒否なんてことも出来るんだ。表示されたボタンを押せば...
スマホでは「Qi」(qi-チー)は必須要件
スマホでは「Qi」(qi-チー)は必須要件 これは買って使い出して直ぐに分ること。 スマホをヘビーデューティで使い出すと電源(バッテリー)が全く持たない。カタログの待ち受け時間は一切合切の機能を落として純粋に待ち受けの時間を表示させたものでしょう。 クレードル、卓上ス...
取り敢えずスマートフォンはやってきた
取り敢えずスマートフォンはやってきた * そろそろスマホが欲しいと思っていて、その一方でこれっ!と思わせるものが無くて購入を踏み切れないで居た。 ペットと遊んでいてつるっと滑って転んだ拍子にポケットに入れてあった携帯が故障。電源が入らなくなってしまった。 急いでシ...
「コンピューターのメモリが不足しています」(Windows 7)の表示を消すには?
Windows7 コンピューターのメモリが不足しています 対処法? いつごろからかこんな感じのアラームポップが上がるようになった。パソコンも古くなって、いろいろなゴミが積もっているのだろう。それで、いくつかアプリを広げていると何かの限界でこういうアラームが上がっ...
画面ロックまでの設定時間の変更方法?
画面ロックまでの設定時間の変更方法? 画面ロックは護送さ防止ため、あるいは他社による利用の防止のために、一定時間何も操作しないと、ロック画面に切り替わる機能。 問題は、その一定時間というやつがあまりにも短いこと。 この時間をどのように変更するのかが少しも分らない。ヘル...
別のスプレッドシートを参照する方法
複数のスプレッドシートのデータを自動的に1つのスプレッドシートに取り込む方法: ネットを探すとあちこちにできそうな記述がある。感謝です。 IMPORTRANGE(“スプレッドシートキー”, “範囲の文字列”) やはり全然分からない。 VLOOKUP...
歩数計、万歩計、ウォークカウンター
歩数計、万歩計、ウォークカウンター 何処を探しても見つからない。どうなってるの? * au Smart Sports Run&Walk http://run.auone.jp/ これをダウンロード。オフィシャルだから危険は無いだろう。ところが起動させ...
MicroSDカード摩り替り事件勃発
事件勃発 auスマホの問題でなく、SB故障機の処理の問題。 ソフトバンクショップでMicroSDカードが摩り替わってしまったことが昨日判明。故障した携帯から写真データを回収するつもりでSDカードを抜いてアダプターに入れてパソコンで内容を見たら空っぽ。フォルダーが切ってある...