ページ

コキー'Coqui'はデジタル難民のマスコット!?

/

南米に住む可愛らしい蛙のコキー'Coqui'君。デジタル世界は無関係。それでも元気。コキーはデジタル世界の存在など気にしない、彼らからはデジタル難民と呼ばれる人たちのマスコットかな。



このブログは閉鎖予定のコキーのデジタルライフから有用と思われるコンテンツを流用する。

Coqui(コキー)
デジタル難民

Coqui Digital Life
http://shinshu.fm/MHz/02.12/




デジタル難民の本質

ある世代から前の年配の人たちがデジタル難民でそれ以降の若い人たちはデジタル市民と理解していたら大間違い。明治、大正、昭和戦前、昭和戦後、バブル世代、ゆとり世代、平成世代などとやってみて、一番若い平成生まれは最初からIT環境に囲まれて普通に使っているのでデジタル市民化と言えば、そうは行かない。

デジタル環境は常に変化を続けている。次々と新しいものが出て来る。

常に追い続けることが出来る人は少ない。

自分の得意な分野で追従するのが関の山。不得意な分野では昔の知識が役に立たない。

得意な分野でも年齢を重ねれば追従は徐々に難しくなりやがては振り払われてしまう。

結局、誰でも徐々にあるいは急速に新しいITから置いてけ堀を食らうのだ。

ここは覚悟しないといけない。

だから、ITい対する発想を変えないと 駄目になる。

これはIT分野で生きてきた人にとって特に深刻な問題だ。

過去 7 日間

過去 30 日間

過去 1 年間